早いもので、もうすぐ2021年も師走となり、12月となります。
最近のお歳暮、お中元、日本の文化を考える時期となりました。何を贈れば良いのか、手間も負担も省く良い方法として、やはりネット注文をする事となります。
日本では、ネットが無い時代、11月終わりから12月初めには、休日になったら百貨店に訪問していた時代がありました。お中元、もしくはお歳暮コーナーで色々と選び、好みの品が決まると、その前にある紙の札を取り、注文するコーナーでまとめて記載して支払を済ませていた時代がありました。
今は時代も変わり、百貨店にいかないと特別な品があるという事も少なくなり、あえて百貨店に訪問する事が減り、ネットで直接メーカーから注文する事が多くなったのではないでしょうか?
さて、お歳暮はいつまでに送れば良いのでしょうか?
結論から言うと、本来12月13日~12月20日までに贈るべきと言われています。
12月13日は「正月事始めの日」で、正月の準備を始める日とされており、20日を過ぎると年末で忙しく慌ただしい時期となるため、この時期までに贈る事が相応しいと言われています。
ただ、地域によって違いますので、特別この時期を過ぎたらダメというわけではありませんので、お世話になった方への感謝の気持ちを伝えたいという、本来の目的を忘れないようにする事が良いようです。
昔から、年越しに行なわれてきた御霊祭。歴史的には、祖先の霊に対してニシンの卵である数の子や塩鮭をお供えしていたそうです。
江戸時代からは、商いをしていた商人が、決算時期に手ぬぐいなどを贈った事から、餅や米、麺類、酒を贈るように発展していったともいわれています。
贈る相手は、自分の両親やお世話になった方々への感謝の品を贈るのが多いのではないでしょうか?
もう、仕事関係での贈り物などは、色々な問題から無くなってきましたが、仕事関係ではなく、本当にお世話になった人生のお世話になった方々へは贈る事が良いのではないでしょうか?
とは言っても、何を贈れば良いのでしょうか?
相手の好みにもよりますが、邪魔にならないように食べ物、飲み物が多く無難な状況です。
気を付けて頂くポイントとして、相手の好みを考えて、何にするのかを選ぶのが良いようです。相手が喜ぶものであれば、何を贈っても問題ないと思われます。
最近はみなさん、時間もないので、夜にネットで選んでいる方も多いとは思います。お金を使いますので、正直、出来るものならば、負担を少なくしたいと言う方も多いのではないでしょうか?
そこで、おすすめの第1番!
今のバーゲン時期にまとめて、選んでおきましょう。
その配送日程を選択して、相応しい時期を指定することで問題ありません。
次に、おすすめの第2番!
早割を上手く使って、出来るだけ安く負担を減らす事も可能です。
品物にもよりますが、10%~30%前後など安い品も多いと思いますので、それだけで負担が大きく減らす事が可能です。
大手のネットで注文するのも良いですが、近隣のお店のホームページに訪問して、上手く特別な品を選ぶ事も、遠いお世話になった方々への感謝の贈り物としては、良いかもしれません。
値段が高い物が良いという事は絶対ありません。感謝の気持ちが伝わればそれで良いのです。
出来る方は、自分で栽培したものや、自分で作ったものを直接お渡しする事が出来るならば、気持ちを直接伝える事が出来るので、一番相応しい贈り物と思います。
人生の1ページとして、人生のメンターである感謝する方々へ、ご両親へ、出来れば家族の奥さん、旦那さんへ贈る事も良いかもしれませんね。
今、アマゾン、楽天などで注文する方も多いと思いますが、それ以外の専門のお店を選ぶ事も特別感がありおすすめです。
本当の目的を考えてじっくり選ぶ事をお勧めいたします。